バイク野郎がお届けする、今が旬なバイクから俺のオススメの乗り方、修理方法をお前たちに伝授するぜ

【コスパ最強】125ccで新車のおすすめバイクは?【原付2種】

PR

原付2種とは?小型二輪とは?

原付というと50ccの事と思っている方も少なくないと思いますが原付には原付1種と原付2種の2つに分かれてます

原付1種というのが50cc以下の原動機付自転車の事を指し、原付2種というのが 50ccを超えて125ccまでの小型自動二輪車の事を指します

「原付1種」と「原付2種」は道路運送車両法の呼び方で小型自動二輪車とは道路交通法の呼び方になります。

道路運送車両法とは道路を走行する車の装備や登録に関する保安基準を定めたもので、道路交通法とは道路を走行する際のルールを定めたものです。

道路の標識については基本的に道路交通法の定めた表示となりますので原付1種は【原付】、原付2種は【小二輪】といった表示となります。

なので、原付通行禁止の道路は原付1種(50cc以下)の原動機付自転車は通行不可ですが、原付2種 道路交通法で指す小型二輪は通行可能ということになります。

125cc(原付2種)のメリットは?

制限速度が30km/hから60km/hへ

50ccに乗っていて気を付けなければいけないのが制限速度。

大きな幹線道路や交通量の少ない道路など気が付いたら制限速度の30km/hを超えていたなんて事は多くの方が経験されているでしょう。

その分スピード違反などで捕まってしまうことも少なくありません。

街を走っていると白バイに捕まっているスクーターをよく見かけると思います。

125cc(原付2種)なら制限速度は最高で60km/hとなっているので、大きな幹線道路で走行しても制限速度を超えていたなんて事にはなりにくいです。

また、60km/h制限速度の道路を30km/hで走行はかなり恐怖を感じますが、125㏄(原付2種)なら流れに乗って走行できますのでより安全に走行することができます。

維持費が非常に安い

近年当たり前になってきたバイクの任意保険の加入ですが、125ccまでの原付2種は原付と同じで、車の任意保険に付帯することのできるファミリーバイク特約に加入することが可能です。

ファミリーバイク特約は年間5000円~7000円ほどです。

ファミリーバイク特約は年齢制限がなく、家族全員が対象で125cc以下のバイク全てが対象です。

また事故を起こしてしまい保険を使っても等級は下がりませんので保険料が上がることもありません。

軽自動車税については以下の通りです。

50cc~90cc 2,000円
91cc~125cc 2,400円

※2016年から軽自動車税は値上げされました。

自賠責保険については原付1種と同様で仮に保険期間を2年とすると年間約5000円となります。

125cc(原付2種)は車検もないので、維持費が抑えられ年間約2万円(1700円/月程度)で125ccを維持することができます。

125cc(原付2種)のデメリットは?

1.高速道路などの有料道路に乗れない場合がある。

高速道路などの有料道路には125ccでは乗れません。
一部有料道路でも乗れるところはありますが基本的に乗れないと思っていたほうがいいでしょう。
ツーリング等に行く場合はしっかり計画を立てる必要があります。

2.エンジンのパワーが弱い

原付に比べるとパワーはありますがそれでも250ccと比べても半分しかありません
排気量の壁は仕方ないのですが最高出力で比べても3分の1程度となります。
パワーが弱いといっても100キロ近くは出てしまうので、普通の一般道では実感しにくいかもしれません。
ただし登坂車線などを通行する場合パワー不足を実感することもあるかもしれません。
ですが50㎞/h~60㎞/h程度は出ます。車の追い越しは少し厳しいかもしれません。

ここから現行で今でも新車が買えるオススメ車種を紹介します。

ホンダ CB125R

ホンダ CB125R

排気量 124cc
燃費 定地燃費 53.0km/L
WMTCモード 47.2km/L
新車価格 ¥448,200~

新世代CBシリーズの最小排気量モデル、ロードスポーツタイプのCB125R

単気筒ならではのサウンドと力強さで初心者でも乗りやすく、バイクの楽しさを実感できるモデルです。

最新機種ならではの充実した装備で、デジタルメーターやLEDヘッドライト、ブレーキには急制動時の後輪浮き上がりを効果的に抑制するIMU(車体姿勢推定システム)付ABS (アンチロック・ブレーキ・システム)を採用。

より安全にバイクを楽しむ事ができるようになりました。

ただし変速機(ギア)付なので原付2種(AT小型)の免許では乗ることができませんので注意してください。

ホンダ モンキー125

ホンダ モンキー125

排気量 124cc
燃費 定地燃費 71.0km/L
WMTCモード 67.1km/L
新車価格 ¥399,600~

2017年に生産が終了したモンキーですが、2018年7月ニューモデルとなって発売されました。

大きくなってもモンキーらしさは残っていて一目でモンキーとわかるデザインです。

今まで通り愛らしいスタイリングですが、同社のグロム系のエンジンのおかげで走りは別物。

サイズアップされたボディーと相まってさらに楽しい一台となりました。

以前のような窮屈なライディングポジションはに余裕ができたことで、大柄な人でもモンキーを選択することができるようになりました。

ホンダ PCX

ホンダ PCX

排気量 124cc
燃費 定地燃費 54.6km/L
WMTCモード 50.7km/L
新車価格 ¥305,000~

ホンダの125ccベストセラーともいえるPCX、他の125CCスクーターと比べると大柄なボディーで抜群の安定感

2018年4月にフルモデルチェンジを行いさらにスタイリッシュで使い勝手の良い125ccスクーターになりました。

装備のほうもアイドリングストップはもちろんの事、ABS、コンビブレーキ、液晶メーターなどで高級感も加わりました。

さらにPCXシリーズはハイブリッドモデルやELECTRIC(電動)モデルが追加されラインナップが充実!

ライフスタイルに合った1台を選べるようなりました。

ホンダ ディオ110

ホンダ ディオ110

排気量 108cc
燃費 定地燃費 57.9km/L
WMTCモード 55.6km/L
新車価格 ¥231,120~

ホンダの原付2種スクーターの中では最もコストパフォーマンスの良いDio110です。

価格は抑えてあるにもかかわらず、アイドリングストップやコンビブレーキなど新しい技術も採用されていて231,120円はかなりお買い得。

シート下の下の収納も満足できるレベルで、ホイールも14インチを採用することでさらに安定感を増しました。

本当は125ccが欲しいけど予算的に厳しいという人におすすめの1台です。

ホンダ グロム

ホンダ グロム

排気量 124cc
燃費 定地燃費 62.7km/L
WMTCモード 67.1km/L
新車価格 ¥351,000~

一目でグロムとわかる独特のデザインで人気の125cc。

小型二輪でも、もっとバイクを楽しみたい!という人におすすめの1台。

軽いボディーを力強いトルクフルな125ccエンジンがストレスなく加速させてくれます。

他の人と同じじゃ嫌だ!という人はぜひ必見です。

ホンダ リード125

ホンダ リード125

排気量 124cc
燃費 定地燃費 52.2km/L
WMTCモード 50km/L
新車価格 ¥309,960~

根強く支持された125ccスクーターのリード125

フルフェイスヘルメットが2個同時に収納可能な大容量のシート下収納ボックス等使い勝手の良さはもちろん、アイドリングストップやコンビブレーキも装備されていて安心感も抜群です。

走りのほうも力強い走りと燃費性能を追求したエンジン【eSP】を搭載。

街中での快適な走りはもちろんのこと、高い静粛性によって上質な乗り心地が特徴の1台です。

ホンダ スーパーカブC125

ホンダ スーパーカブC125

排気量 124cc
燃費 定地燃費 69.0km/L
WMTCモード 66.1km/L
新車価格 ¥399,600~

スーパーカブの最上位モデルでホンダの位置付けとしてはビジネスモデルとなっていますが、普段の出掛けに使ってもおしゃれなモデルです。

装備もスマートキーやアクセサリー電源、灯火類はすべてLED、デジタル/アナログ複合メータ等現代的な装備も充実しています。

また、小型二輪のカブには様々モデルが用意されていて、よりコストパフォーマンスの高い【スーパーカブ110ストリート】や遊べるカブ【クロスカブ110】、宅配などビジネスユースに特化した【スーパーカブ110プロ】など用途に合わせ選ぶことが可能です。

ヤマハ アクシスZ

ヤマハ アクシスZ

排気量 124cc
燃費 定地燃費 58.0km/L
WMTCモード 54.6km/L
新車価格 ¥243,000~

ヤマハの125㏄スクーターの中でトップクラスの低燃費。

通勤や通学、毎日のお買い物でも発揮する最高のコストパフォーマンス。

それだけではなく、シート下の収納は2人分のジェットタイプのヘルメットを収納することができるのでタンデムでのお出かけも気軽にできます。

小柄な方でも安心して取り回しのできる軽量な車体も魅力の1台です。

ヤマハ シグナスX

ヤマハ シグナスX

排気量 124cc
燃費 定地燃費 58.0km/L
WMTCモード 54.6km/L
新車価格 ¥243,000~

ヤマハの125㏄スポーツスクーターシグナスX

軽量フレームに実用域のトルクを向上し加速性能を向上させたクリーンダイナミクステクノロジーを採用し低燃費ながらもスポーティーな走りも可能にしています。

装備も液晶目メーターやLED灯火類を採用、12VDCジャックなど充実しています。

スクーターでもスポーティーに走りたいという人におすすめの125ccです。

ヤマハ bws

ヤマハ BWS

排気量 124cc
燃費 定地燃費 40.4km/L
WMTCモード 37.3km/L
新車価格 ¥329,400~

スクーターにオフロードテイストを合わせた遊ぶ心あふれる1台

以前は50ccもラインナップされていましたが排ガス気鋭の関係で販売は終了、現在新車で購入できるbwsはこの1車種となってしまいました。

2018年にモデルチェンジをしましたが、特徴的なデュアルライトは健在で、一目でBWSとわかるデザインです。

通勤、通学だけではもったいない、遊び心満載のスクーターです。

ヤマハ NMAX

ヤマハ NMAX

排気量 124cc
燃費 定地燃費 50.5km/L
WMTCモード 43.6km/L
新車価格 ¥351,000~

ヤマハが誇る大型スクーターTMAXのDNAを継承した125ccスクーター

ねじり剛性の優れたフレームと快適性と安定感を併せ持った前後13インチのワイドホイールを採用することでロングツーリングも余裕でこなします。

シートも十分なスポンジ厚を備えた2段シートのおかげでタンデムも楽々。

休日にタンデムで遠くに出かけたくなる1台です。

ヤマハ トリシティ125

yamaha-tricity125

排気量 124cc
燃費 定地燃費 46.2km/L
WMTCモード 43.6km/L
新車価格 ¥415,800~

前二輪、後一輪の3輪スクーターです。

ヤマハ独自の技術LMWテクノロジーという機構で今までよりも優れた安全性を誇ります。

三輪でも癖が無いのが特徴で、ほぼ通常のスクーター感覚で乗ることができます。

3輪のため最近の125ccスクーターの中では幅広ですが、それが気にならないほどの安定感でバイクが苦手という人もこれなら・・・という気分になってしまいます。

乗ったときの安心感は125ccスクーターの中でもトップクラスといえるでしょう。

スズキ GSX-R125ABS

スズキ GSX-R125ABS

排気量 124cc
燃費 定地燃費 48.2km/L
WMTCモード 44.7km/L
新車価格 ¥386,640~

人気のGSX-Rシリーズの最小排気量

エンジンのシリンダーにはスズキ独自のSCEMというメッキシリンダーを採用することで、フリクションの低減と放熱性、耐摩耗性、気密性を確保しています。

低回転から高回転までスムーズな吹け上がりを実現しています。

メーター周りはフル液晶ディスプレイを採用、またブレーキにはABSを標準装備しています。

初心者からベテランまで納得の125ccスポーツです。

また、このシリーズには他にもネイキッドタイプのGSX-S125がラインナップされています。

スズキ スウィッシュ

スズキ スウィッシュ

排気量 124cc
燃費 定地燃費 51.0km/L
WMTCモード 50.1km/L
新車価格 ¥318,600~

スズキ125ccスクーターの上位モデルがスウィッシュ

大容量のシート下収納やUSB電源など装備が充実しているのが特徴。

10インチホイールを採用し、クイックなハンドリングもスウィッシュの魅力の一つです。

また、スウィッシュには快適装備をさらに充実した【リミテッド】モデルもラインナップ

手元を風から守るナックルバイザーや5段階調節が可能なグリップヒーターさらにシートヒーターも装備されています。

スズキ アドレス125

スズキ アドレス125

排気量 124cc
燃費 定地燃費 52.0km/L
WMTCモード 51.0km/L
新車価格 ¥221,400~

気軽に乗れる原付二種と人気のスクーター。

車両価格が安く、燃費もいいのでコストパフォーマンスが非常に高いのが魅力の1台です。

足元のフロアーボードも広くなり、ゆったりとしたポジションで快適に走行することができます

また、アドレス125にはシート形状をフラットにした【フラットシート仕様】もラインナップ

より楽なポジションでアドレス125を楽しむことができます。

スズキ アドレス110

スズキ アドレス110

排気量 109cc
燃費 定地燃費 53.0km/L
WMTCモード 48.9km/L
新車価格 ¥213,840~

アドレス125の110cc版

といっても違う点は排気量だけではなく様々な点が変更されています。

特にホイールについては125が12インチホイールに対しアドレス110は14インチホイールを採用しています。

これにより高い直進安定性を快適な乗り心地を確保しました。

車重も125よりも軽く、取り回しも優れています。

カワサキ Z125PRO

カワサキ Z125PRO

排気量 124cc
燃費 定地燃費 50.0km/L
WMTCモード 54.2km/L
新車価格 ¥353,160~

カワサキZシリーズの末っ子として125ccで登場したZ125 PRO
Zシリーズ伝統のストーリートファイターのようなデザインと走り重視の装備でしっかりとZを継承したモデルとなっています。
概観は大型となるZ1000をコンパクトにしたようなデザインではありますが前後ディスクブレーキ、フロントフォークは倒立フォーク標準装備と125ccとは思えないほど豪華な装備となっています。
タンクは7.4Lと大容量で長距離にも強く様々な場面で活躍が期待できるバイクです。
カラーリングはカワサキらしいライムグリーンと渋いカラーリングのメタリックグラファイトグレーの2種類が発売予定
多機能デジタルメーターも搭載しておりアナログタコメーターとギヤポジションインジケータ、デジタルスピードメーターも搭載しており利便性も非常に高いモデルとなっています。

排気量別おすすめバイク

不動車の処分、愛車の売却について

バイク高額買取の方法

関連記事