バイク野郎がお届けする、今が旬なバイクから俺のオススメの乗り方、修理方法をお前たちに伝授するぜ

バイクのチェーンの基礎知識

PR

2015.06.09

ドライブチェーンはチェーン工藤の要。
このドライブチェーンは小さな金属コマでなりたっており、その役割を果たすため様々な性能が必要になる。
加速や減速に耐える強度、軽量化、耐久性と様々な工夫がされている。
しかし当然寿命があり、寿命がきたら新品に交換する必要があるのだがいろいろな種類があるためそれぞれ特徴があるのでそれらを把握したい。

チェーンサイズの意味

L530X

このような文字列で重要なのが真ん中の3ケタの数字です。

ピッチ
例だと5になっている百の位はチェーンのピッチ数。 この数字とリンク数でチェーンの長さがきまる。
内幅
例だと30になっている下2ケタの数字は内幅を表すもので末尾が2や8のもので同じ幅でローラーサイズが異なる。

チェーンの構成部品

シールリング
グリスを封入するためのシール。特殊断面のものが開発されている。ローラー、ブッシュ スプロケットと勘合する部分で摩耗しやすい部分で内側のブッシュが重要になってくる。
ピン
ローラーやブッシュの軸となる部分。
プレート
引っ張られる力を受け止める金属製の板。

チェーンに求められる性能

強度
加速やブレーキングで大きなトルクで引っ張られるため継続して耐えられる金属的な強度が必要となる。
耐摩耗性
ローラーやピン部分は高い荷重と回転が加わるため摩耗しやすいが耐久性を確保するため、高い耐摩耗性が必要となる。
低フリクション性
作動抵抗が大きいと馬力損失や発熱、摩擦も大きくなってしまうので低フリクション性が求められる。

関連記事