バイク野郎がお届けする、今が旬なバイクから俺のオススメの乗り方、修理方法をお前たちに伝授するぜ

【費用】バイク免許取得ガイド【期間】

PR


バイクの免許をとるにあたって気になる費用や期間
ここではそんなバイクの免許の基礎知識を紹介します。

バイクの免許の種類

  • 原付免許
  • 小型限定普通二輪
  • AT限定小型普通二輪
  • 普通自動二輪
  • AT限定普通自動二輪
  • 大型自動二輪
  • AT限定自動二輪

の大きく分けて7つに分類されます。
AT限定とついたものはクラッチ操作のない主にスクーターなどに乗れる免許で乗れる排気量は同じと思ってください。

ちなみに大型自動二輪があれば中型、小型のバイクにも乗れ、中型があれば小型、原付にも乗れます。
なので上の一覧で下にいくほど乗れるバイクの制限が無くなっていくという感じです。

原付免許

費用 約1万円
期間 一日

住民票の写し、顔写真、筆記用具(鉛筆や消しゴム)、メガネ等

取得の流れ

試験場で簡単な適正検査をします。(視力検査等)
学科試験
簡単な50点満点の正しい交通ルールやマナーについての学科試験があります。
その試験で90%以上取れると合格です。
原付講習
原付講習では簡単に乗り方を指導します。
これらが無事に終われば免許の交付です。

小型限定普通二輪、AT限定小型普通二輪

費用 教習所利用の場合 車の免許あり7万円~ 車の免許なし約12万円~
期間 約2週間ほど

普通自動二輪、AT限定普通自動二輪

費用 教習所利用の場合 車の免許あり約9万円~ 車の免許なし約15万円~
期間 約2週間ほど

大型自動二輪、AT限定自動二輪

費用 普通自動二輪所持の場合約10万円~ 免許なしの場合約20円~
期間 最短約1週間 免許なしの場合約2週間

取得の流れ

教習所を利用しない場合
直接試験場に行き適正検査、学科試験、技能試験、取得時講習後発行になります。詳しくはお近くの試験場で日程や必要書類を確認してください。
教習所を利用する場合
二輪に乗るために必要な学科や実技を学び運転技術が習得できるので、オススメです。
指定自動車教習所の卒業検定に合格すると、技能試験が免除になります。
教習所
技能教習、学科教習、卒業試験まで最短で約2週間かかります
適正検査
試験場で簡単な適正検査をします。(視力検査等)
学科試験
100点満点の簡単な試験になります。
普通免許(4輪)所持のかたは免除です。
交付
教習所を卒業すると学科試験は免除

是非参考にしてバイクの免許を取得してみましょう。

合宿免許のおすすめの教習所は?

合宿免許を探すならネットからの受付がおすすめです。
インターネットから探すことで格安で免許の取得が可能なほか、混雑する時期でも迅速に免許の取得が可能となります。

様々な教習所から探すことで自分に合った教習所で免許の取得が可能となります。

合宿免許ドリーム


卒業まで追加料金なしや普通車免許も一緒にお得に教習可能なプラン、自炊で格安プランといった様々なプランから教習所を探すことが可能となっています。
格安で確実に免許の取得がしたいという方におすすめとなっています。
教習は分割払いも可能となっており、学生でも保証人不要でローンが可能となっています。

合宿免許プラス


合宿免許の取り扱いに特化しており様々な都道府県の合宿免許の取り扱いがあります。
綺麗なシングルルームを用意しているプランなどもあり安心して免許の取得が可能となっています。
友達と複数人で免許を取得したい!とい場合でも相部屋にすることが可能です。
ダブルプランといった一緒に教習するコースも用意してあります。

関連記事